体幹のバネを鍛えよう!走り高跳びの3つのバネの要素とは?
「体幹のバネ」について理解していますか?
走り高跳びの記録に伸び悩んでいるなら、バネ作りが不足していると感じ、体幹を鍛えたいと思っている中高生もiいるかもしれませんね。
最近は、体幹トレーニングという言葉がかなり一般的にも知られてきましたが、実際に体幹を鍛えることは、真っ直ぐに立ったり、歩行したりと、基本的な動作を行うのにとても大事です。
体幹トレーニングというと、腹部の筋肉を鍛えたりすることだと思っている人もいるかもしれませんが、腹部だけではなく、胴体全体を鍛えます。
そして、走り高跳びに最も要求されるのがバネの力とタイミング、しっかり踏み切っているかということ。
とは言え、体幹トレーニングをしているけど、それが本当に体幹のバネを鍛えてiいるとになっているのか?
そんな走り高跳びでバネの要素は、次の3つがあります。
@起こし回転によるバネ
体を後ろに傾けてスピーディに脚を突っ張って踏み切ると、水平方向のスピードが上向きの速さに変換され、前方への回転力が生じます。(跳躍種目のバネの基本)
A脚の曲げ伸ばしによるバネ
ジャンプする前に、勢いよくしゃがんだほうが高く跳び上がることができます。
B自由肢の振り上げ・振り込みによるバネ
腕や振り上げ脚を振り込んで振り上げる動作で得られるバネこの上記の3つのタイミングを合わせることで、良い跳躍になります。
走り高跳びでは、助走するので、起こし回転が6〜7割、残りが脚の曲げ伸ばしで跳ぶことになります。
確かにお腹周りや背筋などの体幹を鍛えることは、上肢や下肢を使ったり、ジャンプしたり跳んだりすることにつながります。
なぜなら、両腕と両足の四肢の大きなパワーを導くには、結局、体幹と言われる部分のどこかに力が入っているか、どこをどう固定するかということが、とても大切になってくるからです。
体幹のバネというのは、反動をジャンプにどう生かすかということであり、それを理解しておくことは、踏み切り練習で記録を伸ばす上でもとても重要になります。
関連ページ
- 走り高跳びのルールと駆け引き
- 走り高跳びの選手なら知っておきたいルールと駆け引きについてお伝えしています。
- 走り高跳び(背面跳び)の助走
- 自己ベストを更新する為の走り高跳び(背面跳び)の助走についてお伝えしています。
- 走り高跳びの踏切の仕方とコツ
- より高く跳ぶ為の踏切の仕方やコツについて紹介しています。
- 空中姿勢(クリアランス)のコツ
- 走り高跳びで自己記録を更新する為に欠かせない、空中姿勢(クリアランス)のコツについてお伝えしています。
- 記録を伸ばすスラローム走の練習
- 走り高跳びの記録を伸ばすスラローム走の練習について解説しています。
- 走り高跳びの内傾姿勢(動作)
- 走り高跳びの記録を伸ばすうえで重要な内傾姿勢(動作)について解説しています。
- 走り高跳びの起こし回転とは?
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 走り高跳びの短助走の跳躍練習
- 走り高跳びの短助走の跳躍練習について解説しています。
- バーに足が引っかかる主な原因とは?
- バーに足が引っかかる主な原因と対処法をお伝えしています。
- 走高跳びのトレーニング方法
- 走り高跳びのトレーニング方法について解説しています。
- 走り高跳びの接地の踏み切りドリル
- 接地の踏み切りドリルを紹介しています。
- 踏み切りでの接地のタイミング
- 踏み切りでの接地のタイミングについて解説しています。要チェック!
- 踏切りは基本練習が大切
- 踏切の基本練習について解説しています。
- 試合を想定した練習をしよう
- 走り高跳びには試合を想定した練習も必要です。 どのように行えばいいのか、解説しています。
- メンタルについて
- 走り高跳びに必要なメンタルと必要な技術についてお伝えしています。
- 走り高跳びの練習のコツ
- 走り高跳びの練習のコツについてお伝えしています。
- 集中力を高めるには?
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 試合の失敗の原因
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 走り高跳びの軸の筋力トレーニング
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 3歩助走の踏み切り練習
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 走り高跳びは筋力のつけすぎに注意
- 走り高跳びは筋力のつけすぎにも注意が必要です。なぜなら…。
- 踏み切り時の腕の使い方
- 走り高跳びの踏み切り時の腕の使い方や、そのメリット、デメリットをまとめています。
- 走り高跳びの補強トレーニングの重要性
- 走り高跳びの記録を伸ばす補強トレーニング、且つ技術練習とは…。
- 走り高跳びの軸づくり
- 走り高跳びなどの跳躍競技は軸づくりが大切です。
- 背面跳びの記録を伸ばすポイントまとめ
- 押さえておきたい背面跳びの記録を伸ばすポイントをまとめています。