走り高跳びの踏切の仕方とコツ
走り高跳びの踏切が上手くできていますか?
より高く跳び記録を伸ばす為には踏切技術を上げて、全身の軸のバネを最大限に活かす必要がありますね。
そして、走り高跳びの踏み切りの仕方としては、助走の後半での曲線でリズムをあげながら、片足で強く踏みつけて跳び上がります。
この時に、衝撃に負けないように脚を鋭く突っ張るようにするのがコツです。
また、最後の一歩が間延びをすると踏切がつぶれやすくなり上手くいかないので、踏切りの2歩目前から目線を低くして体の重心を下げると良いでしょう。
更に、走り幅跳びの踏み切る時には、腕のタイミングも大切です。
腕の使い方には、シングル、ダブル、ランニングアームがあります。
それぞれの腕の使い方の特徴としては、まずシングルアームはスピードを活かした跳躍に向いており、バー側の腕を上げておくので、肩が下らず、踏み切り後は腕のリードによってクリアランスが簡単になります。
ダブルアームは両手を同時に振り込んで振り上げることで、足の衝撃を跳躍に変えることが出来ます。
ですが、早い助走ではタイミングが合わせにくく、ブレーキになりがちなので、ゆっくりした助走の跳躍に向いています。
ランニングアームは、自然な腕の振りなので踏み切り動作がやりやすく、スピードを活かした跳躍向きです。ですが、バー側の肩が下りやすくなるので、跳躍が流れやすいののがデメリットと言えるでしょう。
また、踏み切る脚の側のバーから遠い方の腕の動きは共通していおり、その腕のタイミングを足が接地するのに合わせることが、しっかりとした踏切を行う上で大切になってきます。
腕がしっかり振れているということは、肩甲骨が動いているということなので、踏切に欠かせない腰の送り出しも上手く出来ているということです。
したがって、踏切で足が接地するタイミングに合わせて、腕を振りこめばより高く跳び上がれるので、これが上手く出来さえすれば、腕の振り方は問いません。
いずれにせよ、何でもそうですが、物事には理由と合わせてコツがあります。それを知って練習することで、応用も利かせられより高く跳ぶことが出来るようになるのです。
まずはそれぞれ試して自分にあった踏み切りでの腕の振り方を見つけましょう。
なお、走り高跳びの踏み切りは、いかに接地をするかが最も大事なポイントです。踵外側から小指球まで、拇指球・指先の「流れ」を理解しましょう.。
踏切の仕方など、我流の練習に限界を感じている方必見!
関連ページ
- 走り高跳びのルールと駆け引き
- 走り高跳びの選手なら知っておきたいルールと駆け引きについてお伝えしています。
- 走り高跳び(背面跳び)の助走
- 自己ベストを更新する為の走り高跳び(背面跳び)の助走についてお伝えしています。
- 空中姿勢(クリアランス)のコツ
- 走り高跳びで自己記録を更新する為に欠かせない、空中姿勢(クリアランス)のコツについてお伝えしています。
- 記録を伸ばすスラローム走の練習
- 走り高跳びの記録を伸ばすスラローム走の練習について解説しています。
- 走り高跳びの内傾姿勢(動作)
- 走り高跳びの記録を伸ばすうえで重要な内傾姿勢(動作)について解説しています。
- 走り高跳びの起こし回転とは?
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 走り高跳びの短助走の跳躍練習
- 走り高跳びの短助走の跳躍練習について解説しています。
- バーに足が引っかかる主な原因とは?
- バーに足が引っかかる主な原因と対処法をお伝えしています。
- 走高跳びのトレーニング方法
- 走り高跳びのトレーニング方法について解説しています。
- 走り高跳びの接地の踏み切りドリル
- 接地の踏み切りドリルを紹介しています。
- 踏み切りでの接地のタイミング
- 踏み切りでの接地のタイミングについて解説しています。要チェック!
- 踏切りは基本練習が大切
- 踏切の基本練習について解説しています。
- 試合を想定した練習をしよう
- 走り高跳びには試合を想定した練習も必要です。 どのように行えばいいのか、解説しています。
- メンタルについて
- 走り高跳びに必要なメンタルと必要な技術についてお伝えしています。
- 走り高跳びの練習のコツ
- 走り高跳びの練習のコツについてお伝えしています。
- 集中力を高めるには?
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 試合の失敗の原因
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 走り高跳びの軸の筋力トレーニング
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 3歩助走の踏み切り練習
- 確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
- 走り高跳びは筋力のつけすぎに注意
- 走り高跳びは筋力のつけすぎにも注意が必要です。なぜなら…。
- 踏み切り時の腕の使い方
- 走り高跳びの踏み切り時の腕の使い方や、そのメリット、デメリットをまとめています。
- 走り高跳びの補強トレーニングの重要性
- 走り高跳びの記録を伸ばす補強トレーニング、且つ技術練習とは…。
- 走り高跳びの軸づくり
- 走り高跳びなどの跳躍競技は軸づくりが大切です。