走り高跳びの補強トレーニングの重要性

走り高跳びなどの跳躍競技は、助走での勢いをつけて踏み切って跳ぶ競技。

 

走り高跳びで良い記録を出す選手というのは、やはり助走のスピードを上昇力に変えるのが上手い選手と言えると思います。

 

これを決め要素になるのが踏み切り。
具体的には、踏み付ける力の強さと潰れない踏切り姿勢の2つで、両方に共通するポイントとなるのが体幹を中心とした身体の軸です。

 

 

これは走り高跳びだけではなく、全ての競技において言えることです。より高いパフォーマンスを発揮するには身体の中心であるお腹周りに力を入れて体幹を締め、そのパワーをスムーズに手足に伝えることが重要になります。

 

その結果、踏み切りでの接地のときに体幹の軸がブレないことで、より大きなパワーが得られ、地面からの反発力をもらい高く跳ぶことができます。

 

体幹トレーニングは、一般的な筋力トレーニングと違い、単に筋肉をつけるものではありません。

 

 

身体の中心部の体幹の土台を作り、走りや跳躍に活かすために行います。

 

走り高跳びでは、踏切脚と体幹を中心に、全身の軸をいかに効果的に活用するかが高く跳び記録を伸ばすポイントです。

 

補強トレーニングは地味なものが多いですが、カカトの上下動などは自宅でも簡単にでき毎日の積み重ねで徐々に鍛えられ、跳躍に生きてきます。

 

 

走り高跳びなどの跳躍競技は、技術練習はもちろん、体幹や軸などの補強トレーニングによっても結果が左右されることを肝に銘じておきましょう。

 

軸の筋力トレーニングへ

 

関連ページ

走り高跳びのルールと駆け引き
走り高跳びの選手なら知っておきたいルールと駆け引きについてお伝えしています。
走り高跳び(背面跳び)の助走
自己ベストを更新する為の走り高跳び(背面跳び)の助走についてお伝えしています。
走り高跳びの踏切の仕方とコツ
より高く跳ぶ為の踏切の仕方やコツについて紹介しています。
空中姿勢(クリアランス)のコツ
走り高跳びで自己記録を更新する為に欠かせない、空中姿勢(クリアランス)のコツについてお伝えしています。
記録を伸ばすスラローム走の練習
走り高跳びの記録を伸ばすスラローム走の練習について解説しています。
走り高跳びの内傾姿勢(動作)
走り高跳びの記録を伸ばすうえで重要な内傾姿勢(動作)について解説しています。
走り高跳びの起こし回転とは?
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びの短助走の跳躍練習
走り高跳びの短助走の跳躍練習について解説しています。
バーに足が引っかかる主な原因とは?
バーに足が引っかかる主な原因と対処法をお伝えしています。
走高跳びのトレーニング方法
走り高跳びのトレーニング方法について解説しています。
走り高跳びの接地の踏み切りドリル
接地の踏み切りドリルを紹介しています。
踏み切りでの接地のタイミング
踏み切りでの接地のタイミングについて解説しています。要チェック!
踏切りは基本練習が大切
踏切の基本練習について解説しています。
試合を想定した練習をしよう
走り高跳びには試合を想定した練習も必要です。 どのように行えばいいのか、解説しています。
メンタルについて
走り高跳びに必要なメンタルと必要な技術についてお伝えしています。
走り高跳びの練習のコツ
走り高跳びの練習のコツについてお伝えしています。
集中力を高めるには?
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
試合の失敗の原因
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びの軸の筋力トレーニング
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
3歩助走の踏み切り練習
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びは筋力のつけすぎに注意
走り高跳びは筋力のつけすぎにも注意が必要です。なぜなら…。
踏み切り時の腕の使い方
走り高跳びの踏み切り時の腕の使い方や、そのメリット、デメリットをまとめています。
走り高跳びの軸づくり
走り高跳びなどの跳躍競技は軸づくりが大切です。