踏み切りでの接地のタイミング

走り高跳びで高さを出すには、踏み切りでの接地のタイミング大切になりますね。
この時には前足が踏み切り足に、後ろ足がリード足になり、膝が深く曲がっている状態で接地するのは良くありません。

 

 

これでは踏み切り時に、助走で得たパワーを垂直方向に上手く変換することが出来なくなってしまうからです。
かといって、伸ばしきった状態での接地は怪我に繋がってしまうので注意が必要です。

 

 

一番いいのは、足を下ろして膝が伸びたタイミングで足を着けることです。
この時には、踵から拇指球へいくように行い、つま先から着かないようにしましょう。
そうすることで骨盤の位置が変わらないで踏み切れるのです。

 

 

そして、この接地のタイミングが実際の跳躍での成否を分けます。
ただ、踵から拇指球への重心移動は、走り高跳びでは独特の注意が必要ですので、この踏みしめの感覚を覚える必要があります。

 

 

その練習方法としては、重心を前足から後ろ足に移動させながら、前足を直角になるくらい曲がるまであげ、小さく前に一歩踏み出すようにして下ろします。
これを繰り返し行いましょう。

 

 

更に、上半身の使い方も大切です。
特に下半身から胸の部分への力の伝導が非常に重要になります。

 

 

そこで、この福間博樹監修の走り高跳び上達革命DVDでは、力強いジャンプを生み出す、踏みしめ時の「足底の使い方」のコツや、高さを生み出す「上半身」操作が向上する練習なども解説してあるので、ライバルに追い抜かれない為にもこの機会にしっかり学びましょう。

 

高さを出す踏切の方法がわからない方へ

 

走り高跳び上達革命DVDの詳細を見てみる

 

 

関連ページ

走り高跳びのルールと駆け引き
走り高跳びの選手なら知っておきたいルールと駆け引きについてお伝えしています。
走り高跳び(背面跳び)の助走
自己ベストを更新する為の走り高跳び(背面跳び)の助走についてお伝えしています。
走り高跳びの踏切の仕方とコツ
より高く跳ぶ為の踏切の仕方やコツについて紹介しています。
空中姿勢(クリアランス)のコツ
走り高跳びで自己記録を更新する為に欠かせない、空中姿勢(クリアランス)のコツについてお伝えしています。
記録を伸ばすスラローム走の練習
走り高跳びの記録を伸ばすスラローム走の練習について解説しています。
走り高跳びの内傾姿勢(動作)
走り高跳びの記録を伸ばすうえで重要な内傾姿勢(動作)について解説しています。
走り高跳びの起こし回転とは?
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びの短助走の跳躍練習
走り高跳びの短助走の跳躍練習について解説しています。
バーに足が引っかかる主な原因とは?
バーに足が引っかかる主な原因と対処法をお伝えしています。
走高跳びのトレーニング方法
走り高跳びのトレーニング方法について解説しています。
走り高跳びの接地の踏み切りドリル
接地の踏み切りドリルを紹介しています。
踏切りは基本練習が大切
踏切の基本練習について解説しています。
試合を想定した練習をしよう
走り高跳びには試合を想定した練習も必要です。 どのように行えばいいのか、解説しています。
メンタルについて
走り高跳びに必要なメンタルと必要な技術についてお伝えしています。
走り高跳びの練習のコツ
走り高跳びの練習のコツについてお伝えしています。
集中力を高めるには?
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
試合の失敗の原因
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びの軸の筋力トレーニング
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
3歩助走の踏み切り練習
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びは筋力のつけすぎに注意
走り高跳びは筋力のつけすぎにも注意が必要です。なぜなら…。
踏み切り時の腕の使い方
走り高跳びの踏み切り時の腕の使い方や、そのメリット、デメリットをまとめています。
走り高跳びの補強トレーニングの重要性
走り高跳びの記録を伸ばす補強トレーニング、且つ技術練習とは…。
走り高跳びの軸づくり
走り高跳びなどの跳躍競技は軸づくりが大切です。