走り高跳びの接地の踏み切りドリル

走り高跳びの選手は踏切時に足首を痛める選手が非常に多いですね。
そもそも走り高跳びは、助走での水平方向の力を踏切で瞬間的に垂直方向に変えるので、陸上の跳躍4種目の中で体への衝撃が一番大きくなるのです。

 

 

その為、踏切りでの足の裏の接地する場所が大切になります。
ですが、早く強い踏み切りをしようと焦ってツマ先からはNGです。
そうなると、接地前に体が前にきてしまって踏み切りが潰れやすくなってしまい、足首を痛めるなどのケガもそれだけしやすくなるからです。

 

 

この時には、かかとから着き、小指の付け根あたりの外側から親指の付け根に持っていくように接地するのがコツです。
つまり、土踏まずを避けるような感じで、足の裏を転がすように体重をかけていくようにするわけです。

 

 

そんな走り高跳びの接地の踏み切りドリルとしては、ツマ先を進行方向に向かせて浮かせます。
そして、かかとから足を着け、足の裏の小指の付け根あたりの外側を抜けるような感じで転がして、重心移動させながら拇指球を着けるようにします。

 

 

この時には、接地した方の脚一本で安定して立てるようにしましょう。
この動きを身につけるには、シューズを脱いで素足で行うようにしたほうが感覚を掴みやすいです。

 

 

接地の踏み切りドリルは一見地味ですが、怪我予防はもちろん、助走の局面でも生きるので記録を伸ばす為には必ず理解して、感覚を掴んでおきましょう。

 

 

この福間博樹監修の走り高跳び上達革命DVDでは、踏切の接地の流れはもちろん、踏切をより安定させるためのドリルも紹介してあるので、しっかり取り組めば短期間で効率よく記録を伸ばすことが出来るようになれるでしょう。

 

足首を絶対に傷めない踏切時の注意点とは?

 

走り高跳び上達革命DVDの詳細を見てみる

 

 

関連ページ

走り高跳びのルールと駆け引き
走り高跳びの選手なら知っておきたいルールと駆け引きについてお伝えしています。
走り高跳び(背面跳び)の助走
自己ベストを更新する為の走り高跳び(背面跳び)の助走についてお伝えしています。
走り高跳びの踏切の仕方とコツ
より高く跳ぶ為の踏切の仕方やコツについて紹介しています。
空中姿勢(クリアランス)のコツ
走り高跳びで自己記録を更新する為に欠かせない、空中姿勢(クリアランス)のコツについてお伝えしています。
記録を伸ばすスラローム走の練習
走り高跳びの記録を伸ばすスラローム走の練習について解説しています。
走り高跳びの内傾姿勢(動作)
走り高跳びの記録を伸ばすうえで重要な内傾姿勢(動作)について解説しています。
走り高跳びの起こし回転とは?
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びの短助走の跳躍練習
走り高跳びの短助走の跳躍練習について解説しています。
バーに足が引っかかる主な原因とは?
バーに足が引っかかる主な原因と対処法をお伝えしています。
走高跳びのトレーニング方法
走り高跳びのトレーニング方法について解説しています。
踏み切りでの接地のタイミング
踏み切りでの接地のタイミングについて解説しています。要チェック!
踏切りは基本練習が大切
踏切の基本練習について解説しています。
試合を想定した練習をしよう
走り高跳びには試合を想定した練習も必要です。 どのように行えばいいのか、解説しています。
メンタルについて
走り高跳びに必要なメンタルと必要な技術についてお伝えしています。
走り高跳びの練習のコツ
走り高跳びの練習のコツについてお伝えしています。
集中力を高めるには?
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
試合の失敗の原因
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びの軸の筋力トレーニング
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
3歩助走の踏み切り練習
確かな技術を身につける為の、走り高跳びの基本について解説しています。
走り高跳びは筋力のつけすぎに注意
走り高跳びは筋力のつけすぎにも注意が必要です。なぜなら…。
踏み切り時の腕の使い方
走り高跳びの踏み切り時の腕の使い方や、そのメリット、デメリットをまとめています。
走り高跳びの補強トレーニングの重要性
走り高跳びの記録を伸ばす補強トレーニング、且つ技術練習とは…。
走り高跳びの軸づくり
走り高跳びなどの跳躍競技は軸づくりが大切です。